ビビアン解説・性能 凸 ディスク オススメ編成 ステータス 素材 評価【ゼンゼロ】
キャラ情報纏めです。「ビビアン」がどんな感じのキャラか知りたい人はご活用ください。
キャラの情報に併せて考察だったり感想も書いています。間違っている点も多いと思うので、何か相違点や意見要望ございましたら気軽にコメントくださいな。
※ネタバレ含みますので注意
追記・修正中
ビビアン・バンシー
戦闘プロフィール
| レアリティ | ![]() | Sランク |
| 陣営 | ![]() | モッキンバード |
| 属性 | ![]() | エーテル |
| 特性 | ![]() | 異常 |
ビビアン モチーフ音動機
| 鳥は夢へと羽ばたいて | ![]() |
| 基礎ステータス | 基礎攻撃力:713 |
| 上級ステータス | 異常マスタリー:90 |
| 音動機効果対象 | [異常]のエージェント |
| 「銀閃の幽羽」 | 状態異常蓄積効率+40%。装備者がエーテル属性ダメージを与えた時、自身の異常マスタリー+20Pt、継続時間5秒。最大6重まで重ね掛け可能。0.5秒に1回のみ発動可能、重複して発動すると継続時間が更新される。 |
ビビアン ビルド
ビビアン 推奨ディスク
| セット数/推奨ディスク | ディスク | 2セット/4セット効果 |
|---|---|---|
| 4セット パエトーンの歌 | ![]() | 【2セット】 異常掌握+8% 【4セット】 任意のメンバーが「強化特殊スキル」を発動した時、装備者の異常マスタリ+45Pt、継続時間8秒。「強化特殊スキル」を発動したエージェントが装備者でない場合、装備者によるエーテル属性ダメージ+25% |
| 2セット フリーダム・ブルース | ![]() | 【2セット】 異常マスタリー+30Pt。 |
ビビアン 推奨ステータス
| 4 | 5 | 6 |
| 異常マスタリー | エーテル属性ダメージ | 異常掌握 攻撃力 エネルギー自動回復 |
| 推奨ランダムステータス | ||
| 異常マスタリー・攻撃力(%) | ||
ビビアン 推奨パーティ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() | ![]() |
ビビアン 必要素材 コア・高次元データ
| 入手方法 | 対象エネミー | 必要数 | コア/高次元データ |
|---|---|---|---|
| エキスパート | トラキアン | 閃く雷光×60 | ![]() |
| 要警戒狩り | サクリファイス・ブリンガー | 狂信の塊×9 | ![]() |
キャラプロフィール
| 性格 | ・基本冷静・警戒心が高い・優しい・限界オタク・上品 |
| 誕生日 | 4月10日 |
| 身長 | 162cm |
| 特徴 | ・怪盗・パエトーン狂信者・同担〇・お嬢様系 |
| 特技・能力 | ・未来予知ができる・怪盗の裏方役・傘型のレイピアで戦う |
| CV | 水野朔 |
ゲーム情報
| 実装日 | 2025年4月23日 Ver. 1.7で実装 |
| 性能・評価 | 結構強い |
ビビアン・バンシー 人物紹介

ビビアンは一見、気品あるお嬢様な雰囲気の少女ですが、その実、富める者から盗み、貧しきものに与える怪盗団「モッキンバード」に属しています。
多くのスキルを持ち、現在のヒューゴの相棒として情報収集、潜入、怪盗の裏方から電子機器の修理まで様々な仕事をこなします。
不幸を予知する能力があり、その能力のせいで辛い過去を経験しているが、「パエトーン」の影響で奮起し、今では見た目以上にアクティブな少女に成長している。
——ヒューゴ
「この脱出のためのからくりは、ビビアンが作ったものだ。なかなかよく出来ているだろう?手ほどきをしたのは俺だがね」
——ショウル
「ビビアンには何回かバイトを紹介してもらったんだ!1日にバイトを5つも掛け持ちできる、私の先輩だよ!」
——とあるインターノットユーザー
「あの『パエトーン』ガチ勢、最近めっきりインターノットで愛を叫ばなくなったわね…なんか調子狂っちゃうわ」
——ルミナスクエアの治安ボンプ
ンナ!ンナンナ!(落し物を何でも治安局に届けてくれるんです!たとえそれが飛ばされた風船でも!)
ビビアン 追記データ
![]() | ・鳥たちの巡礼 ビビアンの日傘であり武器。先端が銀製の武器になっており、レイピアのように戦うことが可能。 バイト戦士のわりに「お嬢様キャラ」が定着したのは口調とこの日傘によるもの |
![]() |
| ・なのです 基本的には上品な言葉遣いをしていて口元に手を添えて話したりする。 よく語尾に「なのです」とつき、褒める時は「グーなのです」という。 限界オタク化した時はかなり口調が崩れる。 |
![]() |
| ・パエトーン推し 異常なまでのパエトーン推し。「神」とまで表現している。脳を焼かれてしまったらしい。勝手にグッズを作ってしまう程に推している様子。 ストーリーの重要な話をしている時よりパエトーンの話しをしている時の方が文章量が多い。 因みに同担は許せるというか嬉しいらしい。アンチにはかなり厳しい様子。 |
![]() |
| ・推し活 日常生活において、バイトの日々とパエトーンの推し活に没頭している様子。 パエトーンの知名度を広げようと情報をインターノットの運営?公式の取材?に話を持ち込んでいる。悪口を書かいたら今後のゼンゼロの情報をリークすると脅している。 |
![]() |
| ・パエトーンを推す理由 辛かった時期に主人公のアカウントからきたメッセージにより救われたらしい。 この返信したパエトーンは操作している方の主人公になる |
![]() |
| ・讃頌会と因縁あり 過去に讃頌会と因縁があるらしい。ビビアンが持つ未来視の能力に関係がある説が濃厚 ⇧「「涙と過去を埋めて(下)」」にて判明。下記項目で追記 |
![]() |
| ・未来予知 ビビアンは任意ではないが未来予知をすることができる。 「予言」が降りかかる時に涙が止まらなくなる。涙を堪えることはどうやってもできないらしい。 大量のイメージが頭に浮かんでくる。見えるのは不幸ばかりで、病・死・災いなど、良いことは見えない。一番多いのは死のイメージらしい。 良くない未来を回りに伝えたことにより、気味が悪いと邪険にされた過去を持つ。 見えた未来は必ず起き回避することもできない為、自分のせいで不幸が起こるのではないかと自責の念を抱いている。 |
![]() |
| ・ビビアンとヒューゴ ヒューゴに出会ったことによりモッキンバードに入ることになる。考え方に共感したらしい。 「路頭に迷っていた」と言っているのでヒューゴに助けられた様子。親しくしているようで「兄と言っていい存在」と言っている。 |
![]() |
| ・バイト戦士 お嬢様なイメージと裏腹に、大量のバイトをこなした経験を持っている。 喫茶店・洋服屋・ラーメン屋といろいろなバイトをこなし、一日に5件つも掛け持ちで働けるらしい。なので、「何にもできないお嬢様」ではなく「なんでもこなせるパワフルガール」が正しい。料理、衣服のデザインと、いろいろ手作りしている様子。ラテアートまでできるって。 |
![]() |
| ・レイン ビビアンとレインは組織など関係なく普通に友人関係にある。「古い友人」と表現しているため、結構長い付き合いと考えてよさそう。出会ったキッカケの話しはしなかった。 ビビアンはレインのことを「半分先生のような人」と表現しており、インターノットにおける情報収集のイロハを教わったとのこと。 ビビアンの友人として登場した際、レインは意図せず、ビビアンが推しの所在を追っかけまわしていた時のエピソードを本人の前で話してしまい、過去の行動をばらされて恥ずかしい思いをするビビアンが見れる。 |
![]() |
| ・ビビアンのブログ 以前のパエトーンのアカウントが使えなくなった後、ビビアンは行方を探ってインターノットで調べまくっていたらしい。 その活動はフェアリーの手によってブロックされていたとのこと。 ビビアンのブログからは、パエトーンに対して情熱的かつ過激なアプローチ方法を試みる書き込みがあったようで、フェアリーから警戒を強めるよう忠告されている。 |
![]() ![]() |
| ・一度沈んだらなかなか浮き上がってこない よしよししてあげてほしい。 |
![]() |
| ・結婚 結婚式の費用は市長が祝辞として負担してくれるらしい。原則同意が必要とのこと この話で同意を得る為ならなんでもやる危険性が露呈した。 |

ビビアンのやつあたりは見るべき
ビビアンと讃頌会

ビビアンの過去
ビビアンは不幸を予知する能力のせいで邪険にされ、どこに行こうと長くと留まれないでいました。
そんな中、讃頌会の「ランドン」がビビアンの能力に目を付け、養女として迎え讃頌会でランドンの娘であるディナと過ごすようになります。
ディナはビビアンを快く受け入れ、妹のように接して仲良くなったそうです。
祝福
ビビアンは「祝福」を「授かる」人間を選別する役割を、「祝福」の本当の意味を知らずに担うことになります。
ランドンはビビアンを実験候補である人に合わせ、涙を流した時に「祝福」と呼ばれる薬を授けます。
「祝福」の表向きはエーテル適正に恵まれるようになると伝えられているが、その実、薬は初期のサクリファイス化する注射です。
ディナへの祝福

ビビアンがディナの前で泣いた時に、ディナが恐怖の表情を浮かべたことから、ビビアンは祝福に疑いを持つようになり、ランドンを尾行したことにより真実を知ることになります。
ビビアンはディナを守るべくランドンに向けてわざと涙を流し、祝福をランドンが受けるよう促します。
動揺したランドンがビビアンを銃で撃とうとした際、銃を撃つ前にカミエルに止められ、自分を誤射したことによりランドンが死んでしまいます。
この一件によりディナはビビアンのせいで父を失ったとして憎むようになり、ビビアンは讃頌会を離れます。
カミエル

過去にホロウ災害で家族を全員失ったことが原因で、ランドンの話す「ホロウ災害は無くなる・ホロウの中で生きている」という讃頌会の理念に共感したことにより信徒となってしまいます。
しかし一番の理由はとしては、ディナに妹の面影を重ねて、新たな希望を見出したことにより、ディナのことを想って活動していました。
カミエルはディナを助ける為に、ヒューゴを介して市長の合意を得て、全ての悪事の罪を自分一人で被ることになっており、
最終的にはビビアンにディナを託し、実験の失敗作となったエーテリアスもとに行き、死ぬことを選びました。
ディナの研究を進めなさせない為に、サクリファイスの休眠体を破壊して回っていたのもカミエルだと判明しています。
ディナ

父親のランドン亡き後も讃頌会に残り、人間の精神をコントロールする薬の研究をしていました。
ディナの薬はサクリファイスになることはできないが、ランドンの一部残った薬と掛け合わせて、制御可能なサクリファイスを生み出そうと考えています。
ビビアンの祝福を与える役割はもともとディナが担っており、ビビアンを迎えた後は、注目や父親の関心がビビアンに移ったことにより嫉妬の念を抱くようになりました。
カミエルが死に、誰も許せない憎しみだけが残ったディナは、最終的に自分にサクリファイスの薬を打ちエーテリアスとなります。
ランドン
サクリファイスとなる薬の研究をしている讃頌会のメンバー。ディナの父親。
人間の意識を保ったままサクリファイスにする薬を作ることが出来ず、讃頌会で地位が低下していた。
ビビアンがディナの前で泣いたことで、讃頌会での信頼回復のチャンスにしようと、娘のディナに祝福を与えようとします。
しかし、真実を知ったビビアンに、目の前で涙を流されたことに動揺し、銃でビビアンを撃とうとした際にカミエルに止められ、自分を誤射したことにより死んでしまいます。
考察

ビビアンの考察ではないですが、気になる点としてはやはり、予知でみた主人公の姿です。
主人公に翼のようなものが生えています。まさかあのビームが当たっていたら主人公が飛べるようになったのですかね…?
因みに主人公違いで2パターンあります。リンとアキラ両方に翼が生えます。
今回主人公の能力に進化が見られましたし、今から修行も始めますし、今後翼が生えるようになる展開がこのシーンから予想できますね。
ビビアン 心象映画
| 『春の果樹園へおいでよ!』 | 「羽の守護」を累計4Pt消費すると「羽の浮遊」を1Pt獲得する。 「ビビアンの予見」状態にあるターゲットが受ける全ての状態異常ダメージと[混沌]ダメージ+16%。 | 「全ての朝はあなたとの初めての出会いであり、全ての夜は再会なのです。」 彼女はかつて運命の不条理を垣間見た――変えられない結末に、気付けばいつも頬を濡らしていた。 だがあなたが現れたことで、彼女はもう災厄を知らせる鳥であることを望まなくなった。 火の中に消え、光の中で眠り、自身のすべてを投げ打ってでもあなたの結末を変えようとしている。 だから、どうか窓は開けたままで。 鳥は愛を運び、死を連れ去ってくれるのだから。 |
| 『あらしの夜よ、あらしの夜よ』 | ビビアンのエーテル属性の状態異常蓄積効率+25%。 「狂咲」が異常マスタリーによって得られるダメージ倍率が本来の数値の130%までアップし、ターゲットの全属性ダメージ耐性を15%無視する。 | 「もし太陽を見たことがなければ、暗闇にも耐えられたのかもしれません」 「救世主」では重すぎて、「いい人」では軽薄すぎる。 ならば「漕ぎ手」というのはどうだろうか。 悪意と自責の念という二つの嵐に見舞われる中、あなたは一筋の光となって激流から彼女を救い出してみせた。 その日以来、少女はどんな呪いや悪夢にも耐えられなくなってしまい、遂にはあなたを探す旅に出たのだった。 |
| 『違うもの、同じもの』 | 『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | 「夕陽に見守られながら、わたしたちは影を比べ合いました。やがて、影はだんだんと重なり合って…」 彼女は数えきれないほどの夕暮れを、あなたと同じように見送った。 同じ太陽が沈み、同じ海をきれいな暖色に染め上げる…その感覚を知らないうちに共有していた。 幾千にも分岐する分かれ道の中で、彼女はただひたむきにあなたへと続く道を選び続けた。 そして今日、ついに彼女の影があなたの影と重なり合う。 いつもと同じ、真っ赤な夕陽に見守られながら。 |
| 『葦間の風』 | 『通常攻撃:スカートフロート・悠落』と『通常攻撃:花咲き羽落つ』が命中した際、必ず会心が発生し、ビビアンの攻撃力+12%、継続時間12秒、重複して発動すると継続時間が更新される。 フィールド入場時、ビビアンは即座に「羽の守護」を5Pt獲得する。 | 「わたしの真心をあなたの歩む道に敷き詰めて、 月明かりのように照らしましょう」 あなたの背中を追う道のりで、彼女はいつしか目覚ましい成長を遂げた。 誰しもを受け入れるような博愛の持ち主でもなければ、けして多くのものを持っているわけでもない。 それでもあなたのために――ただあなたのためだけに月明かりを惜しみなく降り注がせ、闇を追い払い、亀裂を塞ぐことができる。 あなたは彼女にそうさせることができる唯一の人間であり、そうする勇気を与えられる唯一の人間でもある。 |
| 『ソネット』 | 『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2 | 「あなたを、夏の日にたとえてもいいでしょうか?」 彼女はさながら鳥だ。ときめきと憧れを抱き、秋が深まると旅立つ。 しんしんと降る冬の雪を飛び越え、春から花を1輪ついばみ、そのまま陽炎揺らめく夏へと飛び込む。 あなたの瞳に無数の太陽が秘められているからこそ、彼女は苛烈な日差しをも愛し、凍てつく霜をも恐れないのだ。 |
| 『ビビアン』 | ビビアンが与えるエーテル属性ダメージ+40%。 『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』の突進中に極限回避を発動した時、『強化特殊スキル:スミレの弔い』を発動した時、それぞれ追加で「羽の浮遊」を1Pt獲得する。『通常攻撃:スカートフロート・悠落』発動時、ビビアンは「羽の守護」を全て消費し、落下攻撃の範囲を大幅に広げる。命中時、特殊な「狂咲」が1回発動し、追加で消費した「羽の守護」の数に応じて、今回の「狂咲」による追加状態異常ダメージの倍率がアップする。「羽の守護」は最大5Ptまで消費可能で、ダメージ倍率は元の5倍まで上昇する。 | 余るほどの時間があります」 「ですからどうか…私の残りの人生は、あなたの傍注として綴らせてください」 |
ビビアン キャラモデル
立ち姿 正面 横 後ろ





ビビアン 性能解説
どんなキャラ?
ビビアンは雅みたいに表で戦うタイプではなく、ポイントを消費して裏から蓄積効率の高い「エーテル異常追撃」をするサブアタッカーとなっています。
「裏からの異常追撃」となれば、「混沌を積極的に狙えるキャラ」となりますね。
復刻が決まった時点でも異常パの最有力候補と言って差し支えないでしょう。
知っておくべきこと
「羽の浮遊」の獲得

追撃は「羽の守護」を消費して行われます。「羽の守護」を獲得するには「羽の浮遊」を空中傘攻撃により変換しないといけないので、戦闘は主に「羽の浮遊」の獲得を意識して戦うことになります。
因みにポイント消費のエーテル攻撃の名前は「花咲き羽落つ」です。
※上の画像は5ポイント変換時になります。変換は何ストックからでも可能です。

「花咲き羽落つ」までの流れ
- 「羽の浮遊」を集める(特定攻撃)
- 「羽の守護」に変換(空中傘攻撃)
- メンバーの「強化特殊スキルor状態異常(追加能力)」でエーテル追撃
「羽の浮遊」はいろいろな攻撃で獲得できます。下記に纏めておくのでザっと見て軽く頭に入れておきましょう。
- 入場時2Pt
- 通常攻撃最終1Pt
- 「淑女の作法」状態で敵の攻撃タイミングに合わせて1Pt
- 連携スキル2Pt
- 強化特殊で3Pt
- パリィからの支援突撃2Pt
- 終結スキル5Pt
主に使うのは通常攻撃・特殊スキルですね。
ですが、ビビアンはポイントが枯渇気味になります。狙えるのなら様々な方法を活用して、ポイントを維持できるようにしたいところです。
狂咲

状態異常にした後に、上記で説明したポイント消費技「花咲き羽落つ」ヒットで「狂咲」というさらに状態異常ダメージの追撃を与えます。
ビビアンの火力要素の一つと頭に入れておきましょう。「浸蝕」+「混沌」+「狂咲」みたいな感じでどんどんダメージが入ります。
ビビアンの予見
「0.55秒毎にビビアンの攻撃力55%分のエーテル属性ダメージを受ける。このダメージは状態異常効果の追加ダメージを発生させることができる」
簡単に言うと、さらにさらにでビビアンの攻撃力を参照した持続ダメが、状態異常を維持している限り入り続けます。
この効果は状態異常扱いではなく攻撃判定となるので、「浸蝕」や「感電」などの異常効果も発生します。浸蝕と本当に相性がいいですね噛み合いすぎます。
ポイント纏め
ポイント&性能
- 「羽の浮遊」変換で「羽の守護」獲得
- 任意のメンバーで「強化特殊スキルor状態異常(追加能力)」でエーテル追撃
- 状態異常中にエーテル追撃でさらに異常ダメの追撃
- 状態異常中にエーテル追撃or落下傘攻撃でさらに攻撃力参照の持続ダメ
追加効果
- 状態異常にした際「羽の守護」1Pt消費で裏追撃発動
- 全員「侵蝕」ダメージと「侵蝕」依存の「混沌」ダメージ+12%
ビビアン 使い方
ビビアンの仕様把握はダメージの種類だったり、ダメージのパターンが沢山書かれててややこいですが、忙しいキャラではありません。難しいのはポイント管理ですね笑
立ち回り
主に意識するポイントは下記の二つです。
- 「ポイント管理」
- 「浮遊時にキャラ交代」
特殊なら入力後に即交代しても傘落下までしてくます。
ポイント管理に関しては、パリィ・支援などでもポイントを溜めてくれるので、チャンス時の交代は積極的に行ってOKです。
後は強化特殊や終結でポイントが枯渇しないように意識しましょう。

因みに浮いてる時は無敵です。「淑女の作法」でも1回オート回避してくれるので、なかなか被弾しないでポイントを稼げます。
「淑女の作法」中に相手の攻撃にタイミングを合わせて突進攻撃を行うと1ポイント獲得します。
ビビアンは何をやっても「淑女の作法」に繋がるので、余裕があれば意識しても良いでしょう。
ビビアン 終結スキル
| 鳥鳴讃歌 |
| 前方広範囲の敵に強力な攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを大量に与え、「羽の浮遊」を5Pt獲得する。 スキル発動中、無敵効果を得る。 スキル発動後、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時に『回避』を長押しすることでキャンセルできる。 |
ビビアン コアパッシブ/追加能力
コアパッシブ:運命のエレジー
『通常攻撃:花咲き羽落つ』がエーテル属性の状態異常、電気属性の状態異常、炎属性の状態異常、物理属性の状態異常、氷属性の状態異常のターゲットに命中した時、「狂咲」が1回発動する。「狂咲」:追加で状態異常ダメージを1回与える。ダメージ量は、異常マスタリー10Ptにつき、元の状態異常ダメージの3.07%/1.6%/4%/0.37%/0.54%となる。
『通常攻撃:スカートフロート・悠落」または『通常攻撃:花咲き羽落つ」が、任意属性の状態異常に陥っているターゲットに命中した時、ターゲットを「ビビアンの予見」状態にする。「ビビアンの予見」状態になったターゲットは、0.55秒毎にビビアンの攻撃力55%分のエーテル属性ダメージを受ける。このダメージは状態異常効果の追加ダメージを発生させることができる。ターゲットが状態異常でなくなった時、「ビビアンの予見」状態は終了する。フィールド入場時、ビビアンは「羽の浮遊」を2Pt獲得する。
追加能力:予見の涙
チームに他の[異常]メンバーまたは自身と同じ属性のメンバーがいる時に発動:
他のメンバーが敵を状態異常にした時、ビビアンは「羽の守護」を1Pt消費して、ターゲットに『通常攻撃:花咲き羽落つ』を1回発動する。0.5秒に1回のみ発動可能。チーム全体が与える「侵蝕」ダメージと「侵蝕」状態によって算出される「混沌」ダメージ+12%。




































コメントを残す