【ゼンゼロ】エレンジョー解説・キャラデータ キャラ鑑賞スクショ・ネットの反応集

エレンジョー スクショ 解説

エレンジョーの情報だったり、キャラデザが見れるスクショを載せています。ガチャ引くか迷っていたり、キャラがどんな感じか知りたい人はご活用ください。

キャラの情報に併せて考察だったり感想も書いています。何か相違点や意見要望ございましたら気軽にコメントくださいな。

追記・修正中

エレン・ジョー

戦闘プロフィール

レアリティSランクSランク
所属ヴィクトリア家政ヴィクトリア家政
属性氷_ゼンゼロ
特性強攻強攻
攻撃タイプ斬撃 ゼンゼロ斬撃

モチーフ音動機

ディープシー・ビジターディープシー・ビジター
基礎ステータス基礎攻撃力:713
上級ステータス会心率:24.0%
音動機効果対象[強攻]エージェント
諸海の王氷属性ダメージ+25/31.5/38/44.5/50%。『通常攻撃』が敵に命中した時、装備者の会心率+10/12.5/15/17.5/20%、継続時間8秒。『ダッシュ攻撃』で氷属性ダメージを与えた時、装備者の会心率が追加で+10/12.5/15/17.5/20%、継続時間15秒、継続時間はバフ効果ごとに独立してカウントされる

推奨ディスク

必要数/推奨ディスクディスク2セット/4セット効果
2セット
ウッドペッカー・エレクトロ
ウッドペッカー・エレクトロ【2セット】
会心率+8%。
【4セット】
『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。
4セット
極地のヘヴィメタル
極地のヘヴィメタル【2セット効果】
氷属性ダメージ+10%。
【4セット効果】
『通常攻撃』と『ダッシュ攻撃』の与ダメージ+20%。任意のメンバーが敵に「凍結」効果を付与した時、または「砕氷」効果を発動した時、追加で上記バフ効果+20%、継続時間12秒。

必要素材 コア・高次元データ

入手方法対象エネミー必要数コア/高次元データ
エキスパート要警戒・デュラハン凶刑の訃報×60凶刑の訃報
要警戒狩りデッドエンドブッチャー殺戮を掴む掌×9殺戮を掴む掌

キャラプロフィール

性格クール・めんどうくさがり・ダウナー・ツンデレ塩対応気が短い割と仲間想い
誕生日1月4日
身長161cm
特徴メイド・JK・サメ・甘党
特技味覚が優秀・戦闘力高め(エネルギー消費も激しい)・尻尾?尾ひれを器用に動かせる
CV若山詩音

人物紹介

エレンジョー 制服
エレンジョー キャラ紹介

サメの尻尾が特徴の女子高生。省エネ主義のダウナー系女子。ヴィクトリア家政という、トラブル対応から雑用・戦闘までなんでもこなす組織でバイト兼エージェントとして働いている。

ヴィクトリア家政は富裕層を依頼主としており、高額で危険かつアウトローな仕事もこなしている為、周りの友達にはバイトの詳細を秘密にし、暗躍した日々を過ごしている。

メイドをしている割には塩対応で、態度はあまりよくないが、いざという時は高い戦闘能力で問題解決にあたる。

サメ要素からかエネルギー消費が激しく、過度に行動した際は気絶するように眠ってしまう。

追記データ

サメのシリオン
・シリオン
エレンは「サメのシリオン」です。なので尻尾というか尾ひれ…って思ってわざわざ調べたんだけど、尾ひれも「尻尾」って言うのは間違えて無いらしい。
・体重を気にしている
エネルギー不足にならないように普段は飴などから糖分を補給しているが、体重が増えたらしく甘いものの摂りすぎを気にする場面もある。
プロキシ「尻尾が大きくなったから」と言われているが、依頼が少ない時期に糖分過多により体重が増えた可能性もある。
エレンジョー 寝ている・よく寝る
外でもよく寝ることがある。依頼が終わった後にバレエツインズで寝るのが好きらしい。風が気持ち良いのだとか。ゲーム中では猫のように丸くなって寝ているエレンを見ることができる
・あだ名
友達からあだ名で「おシャメちゃん」と呼ばれたりしている。主人公の前で呼ばれた時は照れ隠しか怒っていた。
エレン パジャマ・サメ推し
サメに関心があり、SNSのアイコンやスマホの待ち受けがサメになっているだけでなく、パジャマまでサメのパジャマを着ている。
・人気者
ハイスペックな能力から、学校でいろいろな部活から誘われるほど人気者だが、それらしい理由をつけて断っている。意外と相手に気を使った断り方をする。
エレンジョー 照れる・照れ屋
友達とか主人公に結構デレるし照れる

考察

「バイトしている理由を話したがらない」「ライカンに保護者役を頼んでいる」「めんどうくさがりなのにヴィクトリア家政のハードな仕事している」「「BITE!ガブっとね」で幼少のエレンが1人ホロウにいる様子」などなどの点から、エレンはホロウ災害により家族がいないと予想を立てている人が多い。

本編で触れていたり、予想をたてやすい描写が多い事から、後々明かされる可能性は高い。

3Dモデル

立ち姿 正面 横 後ろ

メイド服
(通常スキン)

ゼンレスゾーンゼロ エレン 立ち姿
エレン 横 武器
エレン 待機モーション
ゼンレスゾーンゼロ_エレン 後ろ
急凍パワー

制服バージョン
(有料スキン)

エレンジョー 制服
エレンジョー 制服 横
エレンジョー 尻尾
エレンジョー 制服 後ろ

制服

エレンジョー 制服

「メイド服は戦闘服」ってくらいアニメなどでよくメイドが戦っていますが、最初からここまで攻撃的なデザインのメイド服は今までなかったのではないでしょうか。

やはりサメ要素が入って、より攻撃的な印象を受けるデザインになっていますね。

てか、サメの尾ひれというか尻尾というか、そんなもの付けたら違和感がでそうなのに、違和感どころか謎にマッチしています。

「メイド」+「サメ」でここまで良いキャラを作るなんて良いセンスしてますよね。マジでキャラが可愛いしカッコいい。

キャラデザもさることながら武器のデザインが良すぎます。特にメイド姿だと武器が合いすぎです。

この武器よく見たらわけわからん構造してるしおもちゃみたいなデザインなのにカッコいいです(笑)

氷を纏ってくれるのも結構テンションあがります。武器が強化されて状態変化を帯びているなんて、男の子みんな大好きですからね。

そして制服姿はストレートにめっちゃ可愛い。メイドバージョンの時とはタイツのデザインが違います。

意外に武器持ってても違和感ないですね。「制服のデザインって万能なんだなー」って思えました。

ただ制服にしただけじゃなくて、体にピッチリな感じにしてるのが良いですね。ミニスカでタイツもさらに映えるし、戦闘してる時のビジュアルもかなり良いです。

エレンジョー パンツ

因みにスカートの下はメイド服も制服も同じで、パンツではなく黒のスパッツ的なものを吐いています。

ゼンゼロ パンツ

パンツじゃないんだろうけど、正直プレイしてたらパンツに見える。

立ち回り

戦い方はかなりシンプルで、ダッシュ攻撃で急凍パワーを溜めて、通常攻撃3段目長押し→強化特殊→通常三段目→強化特殊をひたすら繰り返すだけです。

2凸していると三段目からシャークトルネードに繋げることもできてさらに強力です。

敵にワープもしてくれるので、雑魚狩りもなかなかサクサクできます。

通常1→通常2→通常3→強化特殊→通常3→強化特殊→通常3
(特殊ゲージが無くなるまでループ)

ダッシュ

遊狩

「ダッシュボタン二度押し」で特殊ダッシュ状態『遊狩』に入ることができます。

「長押し」って説明しているサイト多いけど、二回押せば遊狩状態にできます(ステックを離すか攻撃で解除)

遊狩から通常攻撃を行うと「急凍パワー」を簡単に獲得できるので、戦闘の最初は下記を行うのが基本の立ち回りになります⇩
「遊狩」→「通常攻撃」→「急凍パワー獲得」

小回り利くしめっちゃ早いしで戦闘以外でもずっと使える便利な技。チームに編成していると、ストーリーから依頼までサクサクこなせるようになります。

終結スキル

終結スキル エレンジョー
終結スキル終わりなき冬の狂宴
デシベルレートが『Maximum』に達した時に終結スキルボタンを押して発動。空中から落下攻撃を放ち、氷の嵐を生成し、ハサミで強烈な一撃を与え、氷属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。

最初この演出中に「シャーク!トルネード!!」って言うボイスあるから、終結スキルの名前シャークトルネードだと思ってました。

スキル名は『終わりなき冬の狂宴』です。なんか凄く厨二病みたいな名前出てきた(笑)あっちで付けた名前を日本語にしたからかな?でも他の用語も結構厨二病感ある名前多いような…

ピックアップ 「気だるげな波」

「気だるげな波」

エージェント壁紙 エレンジョー

エレンジョー 壁紙

エレン・ジョーを見た反応の書き起こし

好きになるなって言う方が無理。あまりにキャラデザが良すぎる。この子は大金を得るポテンシャル秘めてる。
ただのダウナー系じゃなくて、デレたり照れたりしおらしくなったりでキャラが立ってる。設定も属性もモリモリなのもよし。しかもまだまだ話題隠しもってそう。
強いし楽しい。何より見ていて飽きないのが最高。完凸します。
ゲームやってなくても力入ってるキャラなのがわかる。なんやかんやキャラソンまであるの未だにこのキャラだけだよね
エピソード動画で思いのほか興味ない周りの人にも気を遣えるいい子で和んだ
サメパジャマが欲しいです
声というか喋り方がすき。いや声もすきだけど
モエチャッカファイアで人気爆発したキャラ。はい、モエチャッカファイアから来ました。
友達からだったり職場の周りからだったりに見守られてる感あるのよき。
ゼンゼロのいいところは、「キャラはい!」「性能これはい!」だけでなくて、キャラの日常とか心象も話題にしてくれるとこだよね。

【ゼンレスゾーンゼロ・レビュー】原神勢がゼンゼロを遊んでみた感想 原神よりおもしろい? | レビューシティ

コメントを残す